« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月28日 (月)

祖父母学級 ひもの作り

10月16日に祖父母学級が行われました。台風が来ている中での開催でしたが、雨風もそれほどひどくなく無事行うことができました。内容は「ひもの作り」です。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒にするひもの作りは、岬校の恒例行事であり、高学年になってくると魚裁きも手慣れたものです。おじいちゃんおばあちゃんに見守られながらあっという間に裁いていました。

できあがった干物は、各家に持ち帰りました。残った分も冷凍し、今度学校で、みんなで食べる予定です。

Dscn0983

P1030172

P1070274

P1030079

P1030738

P1030737

みんな遊び 戦闘中

10月半ばの三連休明けから仮設橋が通行可能となり、普段通りの学校生活を送れるようになりました。子どもたちは全員元気よく登校しています。

孤立中は、休み時間も本当に少なく、なかなか自由な時間がありませんでした。しかし、そんなときこそ元気に遊ぼう!ということで、元気委員会が中心となり、みんな遊びを計画しました。

内容はテレビ番組にある「戦闘中」です。一人2枚のメダルを持ち、ドッジボールの当てあいっこです。当てた人はメダルをすべてもらい、最後に残った人が優勝となります。メダルを集めると忍(先生)を助っ人に雇うこともできます。みんな楽しそうに参加していました。

Dscn0994

Dscn0996

P1030157

Dscn1001

Dscn1010

Dscn1011

 

P1030150

2013年10月11日 (金)

土砂崩れ後の様子③

土砂崩れから一カ月。いよいよ来週、道路が完成し、孤立集落ではなくなります。すごくうれしいですね。

今日は、土砂崩れの間の授業や給食の様子です。職員が通勤する船の時間の関係で。子どもたちの始業時間は遅く、下校時間は早い、そういった生活でした。その短い時間に6時間分の授業を行うので、業間活動なし、掃除は回数を減らす、給食と昼休みの時間も短い、放課後はなし、とかなり制約された時間割でした。

給食も、船が出るときは昼の便で届くのですが、船が欠航になった場合は、校内に常備してある非常食での給食となります。「それはさびしいな」と思うかもしれません。ところが、保護者の方が毎回のように、サラダやフルーツ等を差し入れしてくださり、普段より豪華なご飯になる時も多かったです。カレーやホイル焼きもいただきました。本当にありがとうございます。

 

Cimg0825Cimg0821

 

Dscn0967

P1040858

Dscn0968

Dscn0965

 

 

2013年10月 7日 (月)

土砂崩れ後の様子②

土砂崩れから3週間経過しました。今は、遊子・小川間に仮道路を造る工事が急ピッチで進んでいます。

今日は職員の通勤の様子です。車では行けないため、世久見より、観光用のグラスボートに乗り、小川までいって、そこから子どもたちとバスで通っています。

ただ、風や雨の強い日はグラスボートがでないため、職員は遊子・小川間の土砂崩れの上にできた山道を歩いて通勤しています。通称「山越え」と呼んでいます。結構な急坂です。

Scimg0781

Scimg0782

Simg_0263

Simg_0259

Simg_0262