2015年8月 4日 (火)

親子カヌー体験をしました!

 8月4日(火)に、「親子カヌー体験」をしました。今年は、常神半島の先端にあるタブサ浜を出発し、近くにある洞窟(通称「青の洞窟」)の中を見学した後、御神島へと向かうコースで行いました。地元とは言え、御神島や洞窟に行くことはまれで、ましてやカヌーでとなると全員が初めてだったので、期待と不安を抱きながらの船出となりました。しかし、昨年もカヌー体験をしている人は、すぐに操作にも慣れて順調に進むことができました。ただ、慣れていない人にとってはカヌーを思うように操るのは簡単なことではなく、悪戦苦闘する場面もありましたが、全員無事に御神島に到着することができ、島ではしばし海水浴を楽しみました。帰りは漁船に乗せてもらい御神島周辺をクルージング。この日もかなり気温が上がっていましたが、颯爽と海面を進む船の上は、海風がとても心地よかったです。

 港に着いてからは、バーベキューをしました。お肉や焼きそばだけでなく、保護者の方が地元でとれたサザエや旬の魚を持ってきてくださり、みんなでおいしくいただきました。

 岬小学校だからこそできたカヌー体験やバーベキュー。常神半島の大自然と海のレジャーができる環境、そして、保護者の方々の協力。この体験は、岬っこたちにとって大切な思い出のひとつになったことでしょう。  みなさん、ご協力ありがとうございました。

P1010477_2

P1010481_2

P1010480_2

P1010468_2

P1010486_2

P1010488

P1010494

P1010474

P1010501

P1010508

続きを読む »

2015年7月 6日 (月)

大敷網漁体験をしました!

 天候の影響で延期になっていた大敷網漁体験を、7月4日(土)に行いました。朝4時20分に神子漁港に集合し、船長さんにあいさつをした後、いざ出港。小雨まじりの中ではありましたが、無事体験学習をすることができました。空が明るくなるにつれて、たぐり寄せられている網もせばまってきて、いよいよ本日の魚とご対面です!この日は、いわしやトビウオがたくさん入っていました。漁港にもどると、魚を出荷するための仕分け作業をしました。漁師さんたちは慣れた手つきでテキパキと作業をすすめ、魚をトラックに積み込んでいました。岬っこたちは、トビウオを1かごに105匹ずつ入れていく作業も体験しました。

 毎日行われている大敷網漁。作業のたいへんさだけでなく、自然のめぐみに感謝し、地域のつながりを大切にして仕事をされているということを強く感じました。

P1010422

P1010438

P1010536

P1010553

P1050491

P1010574

続きを読む »

2015年6月29日 (月)

大敷網漁事前学習をしました!

 岬小学校恒例の大敷網漁体験学習を前に、PTA会長の小西さんにお越しいただき、事前学習を行いました。定置網の大きさのちがいから「小網」や「大敷網」などと呼び方がかわることや、定置網の基本的な仕掛けなどについて説明していただきました。そして、「とれた魚の中で、一番びっくりした魚は?」など、子どもたちからの質問にも答えていただきました。今年は、ロープワークも指導していただきました。まずは、基本的な結び方ということで、舫(もやい)結びに挑戦しました。見た目は簡単そうでもやってみるとうまくいかず、児童も先生方も、夢中になって挑戦する姿が見られました。悪戦苦闘はしましたが、全員、舫結びをマスターすることができました。最後には、網の修繕の仕方を教えていただきました。

 あいにくの天候のため体験学習は来週に延期になりましたが、今年は網の中の魚だけでなく、手際よく作業をする漁師さんたちの手元にも注目が集まりそうです。

P1010401

P1010403

P1010406

P1010410

続きを読む »

2015年6月11日 (木)

遂に完成! 岬っこの旗

Dsc07897_2

4月から制作をすすめていた岬っこの旗。5人全員がデザイン案を考え、それにこめた思いを伝え合うことで、みんなが納得できるデザインにすることができました。岬小学校は、すぐ近くに「千本桜」と呼ばれる多くの山桜があり、その満開の風景は、この地域の春の風物詩となっています。また、目の前には雄大な日本海も広がり、そこに沈む夕日も自慢の風景となっています。そんな岬の宝「山桜」と「夕日」をモチーフに、今年の岬小学校の全児童と全教職員を魚に見立てたデザインの旗を、合間をぬって作ってきました。そして遂に、縦1.4m、横5.7mにおよぶ旗が完成しました。この旗には5人の願いとして「仲良し岬っこ  ~ 元気 笑顔 思いやり ~」という言葉を書き入れました。この旗をシンボルに、みんなで力を合わせて充実した学校生活を築き、全員で伸びていく・・・。そんな平成27年度にします!

Hata

 

 

 

 

 

 

続きを読む »

2015年5月29日 (金)

4年生 春の遠足

5月29日   4年生は春の遠足でした。

今年は6年生は修学旅行に出かけているので2人での遠足でした。

行き先は・・・

「越前和紙の里」で紙すき体験と卯立の工芸館・紙の文化博物館見学 → 西山公園で昼食

&休憩 → 「越前そばの里」でそば打ち体験という行程でした。

盛りだくさんの内容でしたが楽しくあっという間の1日でした。

紙すき体験も、そば打ち体験も、二人とも初めての体験でした。どちらも講師の先生が

丁寧に教えてくださり、福井の伝統工芸、食文化に楽しく触れることができ大変良い経験に

なりました。

Sp1050316

Sp1060256

Sp1060282

Sp1050342

Sp1050353

Sp1060297


 

Sp1060314

Sp1060307

Sp1060315

Sp1060317


 


 

 

 

 

 

 

 

続きを読む »

2015年5月25日 (月)

みんながんばった! 春のマラソン大会

 5月21日(木)に、春の校内マラソン大会が行われました。今年は、4年生2人と6年生3人だけで行う大会のため、当初は少しさみしい思いがありました。それでも、自分で立てた目標を達成するため、5人全員が業間や体育の授業で一生懸命練習に取り組んできました。

 昨年は、少ない人数の中でも互いに競い合う雰囲気をつくろうと、全校児童生徒10人が一斉にスタートする形で行いましたが、今年は、仲間の頑張っている姿をしっかりと見て、精一杯応援するため、人数は少ないながらも学年ごとにスタートする形にしました。

 最初に行った4年生は、6年生の大きな声援に元気をもらい、次に行った6年生は、4年生の声援に力をもらいました。それだけではなく、沿道では、家族や地域の方、そして、体験学習で神子に訪れていた県外の中学生も「がんばれ!」と声をかけてくれて、大きな力になりました。その結果、全員、好記録を出すことができました。

 おそらく、県内で、いや、日本中でも、参加人数が最も少なかったであろう岬小学校のマラソン大会。しかし、走った児童はもちろん、応援する人たちも「最高に熱く、感動したマラソン大会」になりました!

P1060189_2

P1060191_2

P1010378_2

P1010381_2

P1010387_2

P1010390_2

 

 

 

 

 

 

続きを読む »

2015年5月12日 (火)

交通安全教室を行いました!

 5月12日(火)に、交通安全教室を開催しました。これまでは、道路の横断やトンネルの通行についての学習をしてきましたが、今回は、自転車の乗り方の学習をしました。

 はじめの予定では、グラウンドや校舎の周りを使って体験学習をする予定でしたが、あいにくの天候のため体育館で行いました。普段の生活では、あまり自転車を使うことがない岬っこですので、今回、西部駐在所や敦賀署の方、若狭町役場環境安全課の方から丁寧に指導していただき、本当によい学習ができました。今回の交通安全教室で学んだことをしっかりと活かし、自転車を正しく、安全に使用できる岬っこになります。

 指導してくださったみなさん、ありがとうございました。

P1010257

P1010265_2

P1010256

P1010263

続きを読む »

2015年5月 1日 (金)

今年もちまきづくりに参加しました!

4月30日(木)に、神子区老人クラブのみなさんにお世話になり、今年もちまきづくりに参加させていただきました。まずは、中に入れるもちの形を整える作業をしました。やり始めるないなや、指導してくださるおばあちゃんから、「あら、じょうずなこと!」「みな見てみ、私より、じょうずやわ。」とほめちぎられました!お世辞とはいえ、毎年やってきた成果が確実に出ていました。続いて挑戦したのは、おもちを茅で包む作業。これはかなり難しく、なかなか手こずりましたが、地域の方が優しく、丁寧に指導してくださったおかげで、みるみる手際もよくなっていきました。

一緒に作業をさせてもらっていると、「今年から老人会のメンバーも増えたのう」と冗談まじりに笑顔で声をかけられ、「来年も一緒に楽しくちまきをつくりたい」と岬っこたちは感じたようでした。

できたちまきをおみやげとしていただき、給食の時に食べました。茅のさわやかな香りがして、とてもおいしかったです。

神子区老人クラブのみなさん、ありがとうございました。

P1090941_2

P1090942_2

P1090944_3

P1060062

P1060072

P1090949

 

 

続きを読む »

2015年4月24日 (金)

ふるさと学習 「常神のお祭りに参加しました!」

 

 4月23日(木)の午後から、常神地区の祭礼に参加させていただきました。宮司さんの話によると、この地にゆかりのある第14代仲哀天皇のお后の「神功皇后」をお祀りする神社として、989年に建立されたそうです。1000年以上の歴史を有する「常(つね)神社」。常に神様がいるということから、常神という地名になったとも・・・。

 お祭りには、梅の里保育園の子どもたちも来ており、園児といっしょにおみこしも担がせていただきました。常神区の方から屋台の券もいただき、おいしいおみやげも持って帰ることができました。

 会場にいらっしゃった方にインタビューをしたところ、「今年は天気もよく、にぎやかでうれしい」との声をお聞きしました。地域の歴史について勉強ができただけでなく、地域の方々と楽しい時間を過ごすこともでき、有意義なふるさと学習になりました。

P1010165P1010169

P1010184

P1010186_2

続きを読む »

2015年4月 7日 (火)

平成27年度のスタートです!

 少し肌寒い日になりましたが、全員元気に登校し、新年度がスタートしました。3月には、5人の先輩を送り出し、4月からは全校児童5人での学校生活になりますが、子どもたちの元気な挨拶はそのままに、明るい雰囲気でスタートをきることができました。新たに、渡邊先生をお迎えしたことも、うれしいできごとにでした。

 始業式では、校長先生から「力を合わせて楽しい学校をつくろう」「一人ひとりが精一杯がんばり、責任を果たそう」「一年後の自分の姿をイメージしながら”力”をつけよう」という主旨のお話がありました。これから始まる平成27年度の学校生活。困難があることも予想されますが、みんなで知恵と力と心を合わせ、かけがえのない時間を共有していきます!

P1050960

P1050966

20150406_100229

 

続きを読む »